以下はNeovim(nvim)の主要コマンドをモード別に一目で見ることができるようにまとめたものです。 Neovimを使用している方々に役立てば嬉しいです。

Neovimコマンド要約イラスト


1. モード切替 (Mode switching)

ショートカットキー 説明
Esc または Ctrl + [ ノーマルモード(Normal Mode)に切替
i 現在のカーソル位置で 挿入モード(Insert Mode)
I 現在の行の最初で 挿入モード
a カーソルの後ろで 挿入モード
A 現在の行の最後で 挿入モード
o 次の行に新しい行を挿入して 挿入モード
O 現在の行の上に新しい行を挿入して 挿入モード
v ビジュアルモード(Visual Mode)に入る
V ラインビジュアルモード(Line Visual Mode)に入る
: コマンドモード(Command Mode)に入る

2. ファイル管理 (File management)

コマンド 説明
:w ファイルを保存
:wq または :x ファイルを保存して終了
:q 終了(変更なしの場合)
:q! 強制終了(変更を無視)
:e filename ファイルを開く、新しいファイルを作成
:ls 現在開いているバッファの一覧を表示
:bn, :bp 次、前のバッファに移動
:edit :eと同じ、指定されたファイルパスが存在しない場合、Nvimはその名前の新しい空のバッファを開きます
:e [新しい_ファイル_パス] 新しいディレクトリを作成または、ファイルを作成(ディレクトリ作成は最後に/を付ける)

3. カーソル移動 (Cursor movement)

ショートカットキー 説明
h, j, k, l 左(h)、下(j)、上(k)、右(l)へ移動
w, b 単語単位で前(w)、後(b)へ移動
0, $ 現在の行の最初(0)、最後($)へ移動
gg, G ファイルの最上部(gg)、最下部(G)へ移動
{n}G {n}行目に移動(例: 10Gは10行目に移動)
Ctrl + d 半ページ下に移動
Ctrl + u 半ページ上に移動

4. テキスト編集 (Editing commands)

ショートカットキー 説明
dd 現在の行を削除
dw 単語を削除
x 現在の文字を削除
yy 現在の行をコピー
p, P コピー/削除した内容を後ろ(p)、前(P)に貼り付ける
u 元に戻す(undo)
Ctrl + r やり直し(redo)
r{文字} 現在の文字を{文字}に変更
:%s/探す単語/置き換える単語/g 全体の文書で単語を一括変更

5. 検索と置換 (Search and replace)

コマンド 説明
/検索語 前方検索
?検索語 後方検索
n 次の検索結果に移動
N 前の検索結果に移動
:noh 検索ハイライトを消す

6. ウィンドウ管理 (Window management)

コマンド 説明
:split または :sp 横にウィンドウを分割
:vsplit または :vsp 縦にウィンドウを分割
Ctrl + w, hjkl ウィンドウ間移動(上下左右)
Ctrl + w, c 現在のウィンドウを閉じる
Ctrl + w, = すべてのウィンドウのサイズを均等に調整
Ctrl+w, > 選択ウィンドウのサイズを大きくする
Ctrl+w, < 選択ウィンドウのサイズを小さくする

7. タブ管理 (Tab management)

コマンド 説明
:tabnew 新しいタブを開く
gt, gT 次のタブ(gt)、前のタブ(gT)に移動
:tabclose 現在のタブを閉じる

8. nvim-tree コマンド

生成コマンド入力(基本ショートカット):

  • a (add): 新しいファイルまたはディレクトリを生成します。aを押すと下部にプロンプトが表示され、ここにファイル/ディレクトリ名を入力します。
    • file.py を入力後 Enter -> file.pyファイルを生成
    • new_dir/ を入力後 Enter -> new_dirディレクトリを生成
    • another_dir/another_file.txt を入力後 Enter -> another_dirディレクトリとその中に another_file.txtファイルを同時生成
  • d (delete): 選択されたファイル/ディレクトリを削除
  • r (rename): 選択されたファイル/ディレクトリの名前を変更
  • x (cut), c (copy), p (paste): ファイル/ディレクトリを切り取る/コピー/貼り付け

9. Nvim内蔵ターミナルの使用 (:terminal または :term)

Nvimは自前のターミナルエミュレーターを内蔵しています。これを使ってLinuxコマンドを直接実行することもできます。

  1. ターミナルを開く: コマンドモードで:terminal または :termと入力後Enter

    • Nvimウィンドウ内に新しいターミナルバッファが開きます。
    • ノーマルモードで挿入モードのiを押すとターミナル入力が可能になります。
  2. ターミナルを終了する:

    • Ctrl + \を押した後、Ctrl + n (ノーマルモードに戻る)
    • またはターミナルでexitコマンドを入力
  3. 再びファイル編集モードに戻る:

    • Ctrl + w w (次のウィンドウに移動) または Ctrl + w h/j/k/l (方向キーでウィンドウ移動)を使用して元の編集中のファイルウィンドウに戻ります。

このコマンド整理表を参考にすれば、Neovimをより効率的に活用できるでしょう!